Loading...

人の成長がお店、
会社の成長につながる。

ManagerYohei Muto

名前 武藤 洋平
職種 店長
雇用形態 キャリア社員
入社 2008年入社
店舗 RAGTAG渋谷店

大好きな洋服に携わる仕事をしたいと考え、様々な会社に出会いましたが、最終的にティンパンアレイに入社を決めました。一番の決め手は、選考で出会う社員が皆いきいきと働いている姿を見て。若手の社員もベテランの社員も主体的に、自ら行動していて、「仕事」を楽しんでいる印象を受けました。選考の際も、表面的な部分では無くじっくり話を聞き、自分のことを知りたいという社員の気持ちが伝わってきました。ここならやりがいを感じ、自分らしく働くことができる!と確信しました。

お店のスタッフ育成から、全社のスタッフ育成へ。

店長になり最初は自部署のスタッフを教育するだけで手一杯でしたが、新人スタッフがお客様に喜んでいただける販売員に成長する姿を見ていると、やはり会社の成長の原動力は「人」であり、自部署のスタッフだけでなく、全社のスタッフも、もっと成長させたいと考えるようになりました。
当時の新入社員教育は部署ごとに実施していたため、店舗によって成長スピードに差が出てしまったり、せっかく各部署で良い育成をしていても、そのノウハウも共有できていませんでした。もっと全社横断的に連携して育成することで、ノウハウも蓄積され、全員の成長スピードの底上げにもつながるのではないか。そう考えた私は、今までの経験を活かしたいと志願し、新入社員全員の社内研修プログラムの運営を担うこととなりました。

しかし、任せてもらえた喜びも束の間、自部署のスタッフが相手のときは、その人となりもわかっているので個々に合わせた育成ができましたが、新入社員全員となると全然勝手が違いました。毎月それぞれの接客を確認して、課題を本人に伝える場を設けましたが、スタッフの個性がわからない状態での指導は、相手に合わせた伝え方になっているのか、いまいち手応えを掴めない手探りの日々が続きました。
不安を覚えた私は、他の店長に相談してみることにしました。すると、私には思いつかなかったような指導方法のアドバイスが返ってきたのです。やはり普段からそのスタッフと接している店長だからこそ、できることや気付けることがあります。そして他の店長も当たり前ですが、スタッフに何とか成長してほしいという熱い想いがあります。そんな同じ想いを持った店長がみな同じ目線で考え、それぞれの強みを共有しながら全社に活かしていく。これこそが私がやりたかったことでした。何も自分一人ですべてをやる必要はなかったのです。
そうして、店長の意見を求めながら教育方法を決めることにしてからは、スタッフへの伝わり方も深くなり、成長スピードも少しずつですが速くなってきています。

自分が真っ先に手を上げたい。

毎日、店長として取り組むことはたくさんあります。売上の分析、スタッフの勤怠管理やVMD管理、もちろん売場に立って接客もします。そして、部署が抱えている課題を解決するために、どうすれば良いかを繰り返しています。
ただ、自分の部署の成果を出すことだけが私の役割ではありません。全社の原動力として、自分の強い想いと得た経験をどう会社に活かすのかを考えていくことが必要です。そのためにも、目の前のことだけでなく、会社全体の状況をよく理解し、何が課題なのか、自分にできることはないかをいつでも考えています。今後もスタッフの教育だけでなく、全社の課題に対して、解決するのは自分だと真っ先に手を上げるようにしていきたいです。

ページ上部へ戻る

ページ上部へ戻る